Logo
  • Top

    【ポジション採用強化】幹部候補採用を成功させるには?

    企業の将来を担う幹部候補の採用には、いくつかの方法があります。近年は、新卒採用で枠を設けるのがトレンドですが、成功している企業は少ない現状。幹部候補生のポジション採用がどうすればうまくいくのか、他社データと学生の志向性から分析しました。

    ホワイトペーパー
    2021年07月16日
  • Top

    3ヵ年比較!「ポストコロナ」で就活はどう変わっていく?

    ワクチン摂取が広がるなど「ポストコロナ」が見始めている現在。コロナ流行で一変した就活・採用市場ですが「ポストコロナ」期にはどうなっていくのでしょうか。20卒から最新23卒までの就活データから、就活市場の変化と今後の動向予測をまとめました。

    ホワイトペーパー
    2021年07月16日
  • Top

    【お祈りメール】落選者を将来の母集団に!効果的な「お祈りメール」術

    企業が学生に送るメールの中で、最もネガティブな印象の「お祈りメール」。このお祈りメールの印象で、企業ブランドの信頼や印象は大きく左右されることがあります。今後の企業の信頼を保つためにも、お祈りメールの文面を工夫することが重要です。今回は、実際にバズった心温まるお祈りメールから好印象な文面作成を解説していきます。

    ホワイトペーパー
    2021年07月11日
  • Top

    【23卒】178名の上位校学生が参加!早期学生が最難関ワークに挑戦『Brain Camp』

    エンカレッジでは、23卒上位校学生向けのオンラインキャリアイベント『Brain Camp』を2021年3月27日、28日、5月1日、15日に開催しました。本記事では、早期動き出し層の23卒学生を対象にした「ビジネスで使える戦略脳を鍛える」イベントの様子をお伝えします。

    イベントレポート
    2021年07月09日
  • Top

    ダイレクトリクルーティング初利用のGAFAM企業が、導入から3ヶ月で内定承諾2名発生に至った活用方法とは?

    mikketaのリリース時(2021年1月)からサービスを利用して頂いているアマゾンジャパン合同会社(以下、Amazon)の北山さん。人気外資系企業のAmazonはどのようにしてmikketaを活用しているのでしょうか。お話を伺って来ました。

    企業インタビュー
    2021年07月08日
  • Top

    【採用コンサルタント監修】採用に繋がる戦略的インターン設計の手引き

    23卒学生の約9割が「インターンシップに参加する」と回答するほど、インターンシップの重要性は年々高まっています。しかし、ただ「学生が喜ぶ」インターンシップを設計するだけでは、真の採用成果に繋がる施策とは言えません。今回は、弊社の採用コンサルタント監修のもと、効果的なインターンシップの設計法を徹底解説します。

    ホワイトペーパー
    2021年07月02日
  • Top

    いよいよ始動する23卒の動向は?就活の「今」を知る、エンカレッジ白書6月号

    来たる23卒採用。いまだ終息しないコロナ流行やオリンピック開催など、先が読めない社会情勢の中、夏インターンを控える23卒就活生は今、何を考え、どのように動いているのでしょうか。夏に向けての23卒学生の動向をお伝えします。

    ホワイトペーパー
    2021年07月01日
  • Top

    22卒就活状況を速報でお届け。エンカレッジ白書6月号

    6月を過ぎ、内定承諾がピークを迎えた22卒就活。序盤からオンライン就活を強いられた22卒就活生は、どのような就活をして、どのような意思決定に至ったのでしょうか。22卒学生の意思決定に迫りました。

    ホワイトペーパー
    2021年07月01日
  • Top

    【開催終了】人事ウェビナー /22卒終盤、採用担当を悩ませる「内定クロージングと承諾後フォロー」

    株式会社RECCOOが毎月開催する人事・新卒採用担当者向けセミナー。今回は、6月に好評を得た「学生クロージング」からさらにもう一歩踏み込む!22卒最新内定状況をふまえた「内定承諾前後の学生クロージング」をテーマにセミナーを開催。たくさんのお申し込み・当日のご参加ありがとうございました!

    キャンペーン
    2021年06月25日
  • Top

    【人事100名調査】6月時点の各社のリアルな22卒内定状況&23卒計画

    選考も終盤になっている22卒採用と、すでに動き出しを見せる23卒採用。エンカレッジのイベントに参加いただいた人事100名にアンケートを実施し、新卒採用に関する各社の状況をまとめました。また、オンライン採用で見えてきた課題についても、解説しています。

    ホワイトペーパー
    2021年06月24日
  • Top

    【採用広報】1600名に聞いた!就活生の「情報収集」事情

    夏に向けて本格化する23卒採用。学生の情報収集が、どの時期にどこで進んでいくのかは気になるところですよね。より効果的なチャネル、時期に情報発信することで、母集団の最大化につなげましょう。

    ホワイトペーパー
    2021年06月23日
  • Top

    【Start Dash】早期に動き出した23卒のべ1,645名が参加

    エンカレッジでは、23卒イベント『Start Dash』を2021年4月に、オンラインで開催しました。本記事では、学生が講演やグループディスカッションなどを通して、キャリア観を醸成していく様子をレポートしていきます。

    イベントレポート
    2021年06月21日
  • Top

    【22卒】実は「内定承諾後も就活を続けている?」 意思決定のポイントを探る

    追い込み時期を迎える22卒採用。内定承諾が増え始める企業も油断できないのが、承諾後も「実は」就活を継続している学生群。今回は2021年6月最新の22卒就活調査を元に「意思決定のポイント」に着目、志望度に直結する要素はどこにあるのかを探ります。

    ホワイトペーパー
    2021年06月18日
  • Top

    【22卒クロージング】内定承諾を渋る学生が増加?今知りたい学生クロージング

    間も無くクローズの時期を迎える22卒採用ですが、採用現場からは、内定承諾に関する悩みの声が上がっています。22卒採用のクロージングにおいて、何が問題となっているのか。その背景と学生クロージングのポイントをお伝えします。

    ホワイトペーパー
    2021年06月14日
  • Top

    【23卒】夏インターン集客へ動き出し!効果的な広報のための3つのポイント

    22卒採用がひと段落し、慌ただしく23卒夏インターン準備が進む6-7月。夏インターンの母集団形成最大化に向けて、大切な広報のポイントをお伝えします!

    ホワイトペーパー
    2021年06月11日
  • Top

    【22卒振り返り】オンライン化で起こった3つの変化

    序盤からオンラインでの採用活動が主となった22卒採用。22卒学生動向と新卒採用市場全体の流れから、オンライン化で新たに浮上した「3つの特徴」に着目し、その打開策を導きます。

    ホワイトペーパー
    2021年06月09日
  • Top

    23卒動き出し完全攻略ガイド 夏インターンの学生トレンドとは?

    大手企業の23卒向けインターンの情報解禁がされる6月。他社に遅れをとらず、ターゲットにアプローチするためにはどの様な方法が有効的なのでしょうか?23卒向けインターンの理想形をアンケートから導き出し、まとめました!

    ホワイトペーパー
    2021年06月07日
  • Top

    【自社の新卒採用力は?】採用課題を早期発見!採用ボトルネック診断

    パワーもコストもかかる新卒採用。無駄のない、効率的な採用を行うためにも、採用課題は早いうちに発見するのがベスト!今回は、弊社独自で採用フェーズごとに、簡単採用ボトルネック診断を作成。採用課題にぴったりの解決案までご提案します。

    ホワイトペーパー
    2021年06月04日
  • Top

    【開催終了】電通若者研究部×エンカレッジ!47都道府県から選抜学生が参加する『47INTERNSHIP(ヨンナナインターンシップ)』開催

    エンカレッジでは、電通若者研究部との共同企画として、今年で2回目となる「47 INTERNSHIP(ヨンナナインターンシップ)」を 8月25日・9月9日・9月23日に開催。今回、選抜学生47名による学生グループワークの人事見学をご案内しております。たくさんのお申し込みありがとうございました!

    キャンペーン
    2021年06月01日
  • Top

    【22卒内定後】内定者研修のススメ 〜内定辞退を減らしたい〜

    入社を決めた学生の心を離さないためには、承諾後のフォローが鍵となってきます。レポートの前半では「学生の心が離れる瞬間」を深堀り、後半では、ポイントを押さえた「内定者研修」のコツをまとめました。

    ホワイトペーパー
    2021年05月28日
  • Top

    新卒1年目で離職した「早期離職者」の本音。新卒の定着率を上げるためには?

    新卒1年目で離職する大卒の割合は、約1割。今回は、業界と卒業年度の異なる3名を対象に、早期離職インタビューを実施。早期離職を「採用時」に防ぐポイントを分析しました。新卒定着率を高めるためにできることをお伝えします。

    ホワイトペーパー
    2021年05月27日
  • Top

    【4/5までアーカイブ配信中!】ランチタイム開催!内定承諾を左右する「学生のクロージング」人事向けウェビナー

    株式会社RECCOOが定期的に開催する人事・新卒採用担当者向けセミナー。今回は22卒の生声を踏まえた「内定承諾のポイント」をテーマに、初のランチタイムでのウェビナー開催を決定。たくさんのご参加ありがとうございました。4/5(火)までアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご視聴ください!

    キャンペーン
    2021年05月26日
  • Top

    【夏インターン】23卒最新版!オンラインインターンのコンテンツガイドをお届け

    迫る夏インターンの開催。昨年からオンライン化が進んだ夏インターンは、対面時と比べてどう変わったのでしょうか?学生の声も交えながら、オンラインコンテンツのアイデアをお届けします。

    ホワイトペーパー
    2021年05月20日
  • Top

    ベンチャー志向学生を狙い撃ち!学生の特徴とベンチャー人事の動き方

    就活生の企業選びの軸の一つである「大手・ベンチャー」。この違いによって、志望業界・職種といった志向性はどのように変わるのでしょうか?また、大手人事・ベンチャー人事の動きの違いも、比較しています。

    ホワイトペーパー
    2021年05月19日
  • Top

    コロナ禍で高まる大手人気!就活生が大手に求めるものとは

    就活生の企業選びの一つである「大手・ベンチャー」。この違いによって、志望業界・職種といった志向性はどのように変わるのでしょうか?また、大手人事・ベンチャー人事の動きの違いも、比較しています。

    ホワイトペーパー
    2021年05月14日
  • First Previous 1 2 3 4 5 6 7 Truncate Next Last

カテゴリー

  • 学生インタビュー
  • ホワイトペーパー
  • イベントレポート
  • 企業インタビュー
  • キャンペーン
  • 新卒採用コラム

おすすめ記事

  • 1
    Top
    【3月10日(木)昼開催】元Google人事が語る 24卒設計前に抑えたい “戦略的”採用広報 / 人事セミナー
  • 2
    Top
    【4/5までアーカイブ配信中!】元Google人事が解説 オファーまでに抑えたいクロージングロードマップ / 人事セミナー
  • 3
    Top
    【23卒クロージング】内定未承諾学生へのアクション集
  • 4
    Top
    【24卒採用】初動をチェック!早期母集団の動向速報
  • 5
    Top
    【採用戦略のイロハ】内定承諾率をあげる5つの原則
Logo
Categories
  • 学生インタビュー
  • ホワイトペーパー
  • イベントレポート
  • 企業インタビュー
  • キャンペーン
  • 新卒採用コラム
About us
  • 運営会社