21卒学生はどのようにインターンを活用してきたのか?2月に実施したアンケートからエントリー/参加数はもちろんエントリーの決め手、後輩にオススメしたいインターンなどを調査しました!
早稲田大学限定キャリア観醸成イベントが2020年2月20日に開催。本イベントでは、1日で企業分析講演とその実践を行い、早稲田生は新たな視点で企業説明会に挑む心意気を示しました。
採用競合の多い関東・関西などの首都圏の学生をターゲットにした採用に加え、今脚光を浴び始めているのが「地方採用」。何故今、地方採用が狙い目なのか。メリット・デメリットを踏まえ、地方採用成功のためのポイントをまとめました。
日本のITエンジニアは2020年に約40万人、2030年に約80万人が不足。このような状況の中、プログラミングの義務教育化や、プログラミングスクールが増加。企業にとっても必要不可欠なエンジニアを、新卒で採用するために考えるべきことをインタビューを通してまとめました。
2020年3月になり、2021年新卒学生の就活も本格的に解禁されました。売り手市場が続いていると言われている中、新卒採用に関わるコストはどの程度なのでしょうか。各サービスごとの費用等も含めて、調べてみました。ave.cost
志望業界別に21卒学生の就活動向について調査、今回は「IT業界」志望の学生に注目!動き出しの時期は?入社先を決めるときに重要視する点は?
志望業界別に21卒学生の就活動向について調査しました。今回は根強い人気を誇る「不動産業界」志望の学生に注目!動き出しの時期は?入社先を決めるときに重要視する点は?
本選考真っ只中の21卒向けエンカレッジ限定イベント『SPRING CIRCUIT』が仙台・福岡・札幌・東京・大阪・名古屋の全国主要6都市で計9日程開催。4回ものGDを1日で行い、学生の能力をしっかり測れるイベントとなっております。
21卒の関東・関西を除く地域の大学に所属する学生の就活動向について調査しました。就活の開始時期やインターンの参加数などはもちろん、Uターン就職の可能性まで深掘りしました。
21卒地方学生向けキャリアイベント『HUNT CIRCUIT』が全国11箇所で開催、2月9日に広島会場からスタートしました。各会場大盛況となっている本イベントの模様をレポートします!
21卒向けエンカレッジイベント『Star Draft』が都内で2日にわたって開催されました。本イベントでは事前に選抜された学生たちが一人ひとり、企業担当者様に自己PRします。会場内はプロ野球のドラフト会議に負けない緊張感がありました。
21卒学生の就活の現状は?夏から冬にかけてのインターンはもちろん!本選考の状況、内定/内々定の獲得状況まで、気になるデータを詰め込みました!
志望業界別に21卒学生の就活動向について、志望人気2番手の「人材サービス業界」志望の学生に注目!動き出しの時期は?入社先を決めるときに重要視する点は?
いよいよ今年夏に迫ってきた「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」、新卒採用市場にも大きな影響を及ぼすと言われています。特に夏インターンの集中する7,8月は、すでに定期試験のスケジュール変更が発表されている大学も。そこで今回は、上位校全22大学の大学行事日程への影響をリサーチしました!
志望業界別に21卒学生の就活動向について、今回は「コンサルティング」志望の学生に注目!動き出しの時期は?入社先を決めるときに重要視する点は?
株式会社RECCOOでは、新卒採用市場のあらゆる情報をオープンにし、学生・企業両者がよりスムーズに活動を進めることができるようにするため新卒採用市場の調査アンケートをスタート!アンケート回答にご協力いただいたみなさまには最速で集計結果をお届けします!
エンカレッジ立教支部が中心となった21卒向けイベント『就部両道イベント』が12月14日に開催されました。学生から人気の企業5社と、70名近くの21卒立教大生が参加しました。
就活で引っ張りだこの理系学生は、いつ就活を開始したのか?気になる本選考エントリーについても分析!理系学生200名に就活の進捗を聞きました!
エンカレッジの金融業界限定イベント『The Future Of Finance』が12月19日に京都大学で開催されました。今回は、金融業界に興味を持つ京大生94名が参加したイベントの様子をお届けします。
21卒学生723名にとったアンケートから、地方学生の就活傾向に焦点をあてました。関東以外の地域で大学生活を送る学生は、関東と比較してどんな特徴があるのでしょうか?
21卒向けキャリアイベント『Career Branch』が2019年12月から2020年2月にかけて全国5都市で開催。大手からベンチャーまで、幅広い企業様が熱いパネルディスカッションを展開したイベントの模様をお届けします!
有名大学の就活事情はどうなっている?株式会社電通と株式会社RECCOOがタッグを組み、人事部・経営者向けの採用セミナーを開催!
21卒学生の中には2019年の秋の時点で「本選考」を受けている学生も…… そんな「早期動き出し層」の就活動向をまとめました。
就活で引っ張りだこの理系学生は、何を重視して企業選びをするのか?サマーインターンから本選考へ繋がる可能性は?理系学生200名に本音を聞きました!