「その採用広報、学生のツボを抑えてますか?」広報クリエイティブのクリック率上昇Tipsをご紹介!

▼レポートのダウンロードはこちら

【21卒22卒】ABテストの結果から見る 学生向け採用広報のススメ
レポートをダウンロードする際には、下記フォームに必要事項をご入力ください。

今回お届けするレポートでスポットをあてるのは「採用広報」。

特に広報クリエイティブは、就活を進める上で情報収集が欠かせない学生たちにとって、貴社に興味を持ってもらう入り口になる可能性が非常に高いものです。

そこでエンカレッジでは、LINE@にて広報クリエイティブのクリック率ABテストを実施。
上位校学生向けに配信するイベント・インターン等の就活関連情報を内容とした2つのクリエイティブを
比較検証しました。

「自社主催のイベントやインターンの学生集客をもっと増やしたい!」
「広報を打ったものの、いまいちクリック率がよくない……」
そんな企業さま必見のレポートとなっております。

ぜひ、貴社の21卒/22卒採用活動にご活用ください!



*レポートのダウンロードは、ページ上部のフォームよりお願いいたします。

広報クリエティブのクリック率上昇Tipsを一部紹介!

キャリアイベントの広報クリエイティブを比較。
クリック率を比較すると右のクリエイティブが約4倍の19.82%を獲得しています。

「最大級イベント」「第一線で活躍するトップランナー」など他イベントとの差別化を図る言葉を使用。

また左のクリエイティブは四角形の枠が3つあったりと視点がバラツキがちなのに対し、
右のクリエイティブは 内枠の中の情報にスッと目がいく ようになっているため、
注目してもらいたいポイントにも視線誘導することができています。

次はオンライン説明会の広報クリエティブ。
画像内の文字配置を整列させて読みやすさをあげることで、左のクリエイティブが約3倍のクリック率に。

さらに使用する画像が目立ちすぎないように、画像の透過率を上げ、背景として使用することで、
伝えたい文字情報に目がいくように調整しました。


そのほか、実は 少しの違い でクリック率が格段にあがっている例も。
レポート本編では、上記の比較を含む 8つの実例 を紹介しています。

自社のクリエイティブを見直して、新卒採用広報を有効的に活用し、学生と自社の接触に繋げましょう!
大詰め時期となってきている21卒採用、そして今後の22卒以降の新卒採用活動にも、ぜひ今回のレポートを
お役立てください。

*レポートのダウンロードは、ページ上部のフォームよりお願いいたします。


▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?

日本全国80以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は20卒約3万人、21卒約5万人と、会員数を次第に伸ばし、22卒会員数は8万人見込みとなっております。

▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)

▼株式会社RECCOOとは

株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。

▼株式会社RECCOO オンライン施策のご案内はこちら

オンライン施策にご興味のある企業さまは、下記フォームよりオンライン施策案内資料をご覧ください。

エンカレッジのイベントレポートはこちら

【22卒】難関1DAYオンラインインターンシップ『Brain Camp』5月開催

エンカレッジ早稲田大学支部プレゼンツ!オンラインイベント『スクランブルセッション』

【22卒】計680名の22卒学生が参加!エンカレッジのオンラインイベント第二弾『Start Dash』

【22卒】エンカレッジ初!両日50名規模のオンラインイベント『Brain Camp』