目次
▼レポートのダウンロードはこちら
before・after「コロナ」で就活市場はどう変化する?
オンライン化から大量エントリーも可能になった「夏インターン」
ポストコロナでも夏インターン「オンライン実施」が続く予想の背景
そのほか、掲載情報
▼en-courageとは / RECCOOとは
●おすすめ情報 / 資料ダウンロード
●この記事はこんな人におすすめ
- コロナ流行で、就活市場がどう変わったか知りたい方
- 2021年、ポストコロナ就活の動向予測が知りたい方
- 23卒採用をスタートする方
▼レポートのダウンロードはこちら
ポストコロナの動向予測 コロナは就活の何を変えたのか?
新型コロナ流行で一変した就活・採用市場。
2020年春先から大混乱の中取り入れられた全面オンライン化もすっかり市場に浸透しましたが、
では今後はどうなっていくのでしょうか。
ワクチン接種が広がるなど一旦の収束も見え始め、次に考えたいのは「ポストコロナ」の就活・採用市場。
そこで今回は、20卒〜22卒の「就活開始」から「内定承諾」までのデータをもとに、就活市場に起こった変化
を読み取ります。
また、23卒最新データも併せ、今後の就活市場の動きも予測。
ポストコロナ期をむかえようとする「今」知りたいデータをまとめました。
before・after「コロナ」で就活市場はどう変化する?
本レポートでは20卒〜22卒の3ヵ年比較に加え、2021年6月に実施した最新23卒データも掲載。
「就活開始時期」
「夏インターン」
「秋冬インターン」
「本選考エントリー」
「内定承諾」
以上5つそれぞれの実態が、コロナでどのように変化したのかを追いかけました。
本記事では、各社で開催が迫る「夏インターン」についてのデータをピックアップします。
オンライン化で、大量エントリーが可能になった「夏インターン」
夏インターンの参加数について比較。
20卒の夏インターン参加率は71.6%。以降21卒/22卒の結果を見ると、20卒より高い参加率であることが
わかります。
2020年春先からコロナ禍に苦しんだ就活市場ですが、該当学年の22卒の参加率は76.3%。
21卒では77.3%なので、コロナ禍前後の参加率の差は小さい結果に。
着目したいのは「夏インターンを多めに参加する層」の割合が年々増えている点。
「4-6社」以降の棒グラフの割合の変化を見ると、20卒→22卒にむけて
多めに参加する層が広がっていることが読み取れます。
また、「10社以上」参加する学生の割合は22卒で10%を超えています。
コロナ禍でオンラインインターンや期間の短いインターンがメインになったことにより、
参加ハードルが下がっている様子。大量参加も可能になった要因として考えられます。
ポストコロナでも夏インターン「オンライン実施」が続く予想の背景
23卒学生に「夏インターン」について質問。
「夏インターンのエントリー予定数」を聞いたところ、95.4%がエントリー予定と回答。
例年と引けを取らない夏インターンへの参加意欲を見せます。
注目したいのは「11-20社」が24.5%と最も多い点。
22卒就活市場で起こった「インターンオンライン化」により、複数参加が容易になったことが要因でしょう。
続いて「インターンの開催形式」について質問。
「どちらでもいい」が半数近くという結果になりましたが、オンライン/対面の項目で比較すると、
「オンライン開催の方が参加したい」は27.4%とやや優勢に。
まだ落ち着かない社会情勢も相まって、引き続きオンライン実施がメインとなることが予想されます。
******
レポート本編では、「秋冬インターン」「本選考エントリー」「内定承諾」の変化にも着目。
経年比較はもちろん、就活のオンライン化が起因する「採用市場の課題」や「企業のあり方」についても
触れました。
ポストコロナ期の動き方のヒントを知りたい方は、ぜひお役立てください!
「秋冬インターン参加率は3年でどう変わった?」
3ヵ年比較から浮かび上がる変化の要因は?
「【21卒/22卒】本選考エントリー数の変化」
「就活オンライン化」が起因するエントリー傾向の変化
「コロナ禍前後で20ptの差!入社先を選んだ決め手」
「オンライン上で魅力訴求」する上で企業が求められる工夫とは
などについても取り上げています。
▼キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)とは?
日本全国100以上の大学に支部を持ち、
これまでに【10万人以上の学生】の就職活動を支援してきたキャリア教育支援NPO。
「日本の就活を変える」というビジョンに共感いただく企業様も日々増えています。
エンカレッジを活用する学生は21卒5万人、22卒約8万人と会員数を次第に伸ばし、23卒会員数は11万人見込みとなっております。
▼公式HPはこちら
キャリア教育支援NPO en-courage(エンカレッジ)
▼株式会社RECCOOとは
株式会社RECCOO は、エンカレッジと包括的業務提携を結び、上位校を中心とした学生の採用を継続的にサポートしています。月間100万PVを誇る求人媒体への情報掲載や、イベント開催やご送客を通じた接点創出、さらには学生との面談を通した個別紹介など幅広いサービスを展開しております。
これまでに300社以上の企業様とのお取引がございます。